毎日一生懸命働いているに給料が上がらずに家計が苦しいと言う人が年々増えています。
ある民間調査によると、今後家計はどうなると思いますか?と言う調査結果は以下の通りです。
1.苦しくなりそう…63%
2.ゆとりが出来そう…3%
3.変化はなさそう…33%
実に、6割以上の家計は今後に不安があると言う結果になりました。
ゆとりが出来そうと答えた人はわずか3%にに止まりました。
それもそのはず。
20年以上続くデフレ経済により日本人が貧乏になる?!
日本は1991年のバブル崩壊を節目に”失われた20年”と言われ、国民生活は年々苦しくなっているのが現状です。
日本ではこの30年間国民の所得が下がり続けています。
所得は下がり続けているのに、消費増税や社会保障の増加、さらには物価の上昇に伴い私たちが使えるお金(可処分所得)が減り続けているので家計が苦しくなるのは当然の結果です。
世界に目を向けると、どこの国も経済成長しており30年もの間デフレ経済が続いている国は日本以外ありません。
最近は株価が上昇しているので景気がよくなっていると思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、金融経済と実体経済が解離しているので景気がよくなっていると実感しているのは一部の投資家や資産家くらいだと思います。

デフレが続くと国民は貧乏になる!
長らくデフレ経済から脱却できずにいる日本経済ですが、この状況が続くと私たちの生活は益々苦しくなっていきます。
そもそもデフレとは、デフレーションの略で物価が持続的に下落していく経済現象の事を言います。
デフレ経済が続くと、
1.物価が下がり、物やサービスを販売している人の売り上げ(利益)が減る
2.会社の利益が減ると、従業員の給料が減る
3.従業員の給料が減ると、その人たちが物やサービスを買わなくなるので経済が停滞する
この無限のループが30年以上続いているのが日本です。
日銀の黒田総裁もインフレ率2%の物価上昇の目標を掲げていますが、実際にインフレが起こったのは消費増税による強制的な物価上昇くらいでむしろ消費増税により消費が抑制され、さらにデフレが悪化し経済が益々停滞している状況です。

年収200万円時代がやってくる?!
年々所得が減り続けている人が増えている中でついには年収が200万円時代がやってくる!
と言う経済学者が出だしたほど日本の経済状況は悪化しています。
現在の日本の雇用形態を見ると約4割の方が非正規社員です。
そして、非正規社員の平均年収が約180万円と言われていますので実はすでに4割近くの人が年収200万円未満での生活を余儀なくされているのです。
今後はこの流れが一段と加速していくことが予測されており益々生活困窮者は増えていくと考えられます。
現在正社員で働いているから私は大丈夫と考え方をお持ちの方は考えを改めた方がいいかもしれません。
なぜなら、今後経済が悪化していくと会社が倒産するリスクが高くなってくるからです。
ちなみに、ベンチャー企業の生存率は、
5年後…15.0%、10年後…6.3%。20年後…0.3%となっています。
このデータを元に、みなさんが勤めている会社は生き残る可能性は高いと思いますか?
今日から行動を起こそう!
老後資金2000万円問題が大きな話題になりましたが、このままでは老後どころか今の生活が破綻してしまうと言う方も少なくないのではないでしょうか?
不安を感じてばかりいても何も変わりません。
ただし、何をしたらいいかわからない方もいらっしゃると思います。
オススメはとにかく勉強することです。
ほとんどの場合、知らない・わからないの原因は知識不足に原因があると思います。
知識が増えると選択肢が広がります。
まずは勉強する時間を確保して知識武装すること。


仕事でなかなか時間が確保できない方は通勤時間や車の運転中にYouTubeやVoicyなどを聞き流す。(運転しながら動画は見ないで下さいねw)
これを毎日行うだけで何もしない人と比べると将来大きな差になって返ってきます。
お金の勉強をはじめよう
そして、資本主義を生き抜く為にお金の勉強は必要不可欠です。
ルールがわからないのに、試合に勝つことはできません。
お金の知識は日本の義務教育では学ぶことはありません。
日本ではサラリーマンになるための教育プログラムを学ぶように作られているため、税金についての教育はされていません。
ですので、ファイナンスについて自分自身で学ばないと税金は取られほうだいになってしまいます。
お金の勉強の入門書として初心者でもわかりやすく解説されてるので、1度手に取ってみてくださいね。
ただし、節税=脱税だと思っている方も意外と多いですが全くの別物です。
節税は法律の下で合法ですが、脱税は違法です。
正しく節税方法を学んで手元にキャッシュを残し、投資やビジネスを拡大できるようにしましょう。
※くれぐれも脱税はしないように気をつけて下さいね!
特にサラリーマンは税金に対して格好のターゲットになっています。
サラリーマンの場合は、会社が全ての会計を管理しているので税金をとられ放題です。
基本的には節税をすることがほとんどできません。
現在、所得税や住民税・社会保険料などあらゆる税金が年々増加しており、
その額は所得に対して約50%にも及んでいます。
つまり、サラリーマンだけで給料を得ようとすると半分は税金を収める為に働いているのと同じです。
これでは一生懸命働いても生活が苦しくなるのは当たり前です。
だからこそ、何かしらの行動を起こして生活の改善を行うことが大事になってくるのです。
節約・副業・投資をはじめよう!
「じゃ〜、具体的に何をすればいいの?」
と思った方もいらっしゃると思うので私が考える解決策は3つあると思っています。
1.節約
2.副業
3.投資
これらをきちんと手順を踏んで実行していけば必ず生活は改善していきます。


今後もアップデートしていきます。
副業と投資に関しては今後発信していきますので楽しみにしてて下さいね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
的確な情報を常に収集していかないと、時代の変化に対応することは出来ません。
あなたがこれからより良い生活を目指していくなら今日から行動していきましょう。
今のあなたを作ってきたのは過去のあなたです。
そして、未来のあなたを作っていくのはあなたがこれからどう考えどう行動したかによって決まります。
『過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる』
と言う有名な言葉がありますがその通りだと思います。
全ては自分次第!
今日から、いや、今から変えていきましょう。
今回の記事が1人でも多くの方の行動するきっかけになれば幸いです。
今後も生活に役立つ情報を発信していきますので楽しみにしてて下さいね。
にほんブログ村